忍者ブログ
  • 2024.03
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2024.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/04/17 08:37 】 |
温故知新(2)~西鉄~
Nikki34Top.jpg
温故知新シリーズ第二回目は、だいぶ前に投稿した西鉄(西日本鉄道)の写真についてだ。

Rei-Kokukoku.jpg
レイ:そして、このブログを始めて最初の写真ネタが、この時投稿した西鉄ネタだった。

当時投稿した写真の投稿先URL:
http://moebiuslink.com/vrm5bbs/viewtopic.php?f=5&t=89&start=120#p1099
http://moebiuslink.com/vrm5bbs/viewtopic.php?f=5&t=89&start=120#p1100

あれから一年以上……時が経つのは早いものだ。

Sol-Kokukoku.jpg
ソル:ですねぇ……

レイ:そして、我々の資料写真撮影の基本スタンスである『屋上機器と両側面を撮影する事』を強く意識して撮影に臨んだ撮影が、この西鉄遠征の時であった。
では、前置きはこの辺にしてDL数比較を行ってみよう。


Nikki34-5.jpg
なお、↑のリストは去年(2011年)の8月6日に我々が投稿した分のみをまとめたものだ。
また5000形や8000形など、部位別に分割投稿した形式は一番多いファイルのDL数を参照した。


Nikki34-2.jpg
そして、何故か一番思い通りに撮影出来なかった6000形がトップに。
一般の人には5000と(ついでにいうと7000一族とも)見分けが付かないであろう6000形が何故DL数TOPなのは不明だ。

Rei-Hanashi2.jpg
レイ:もっとも6000形がTOPなのは我々が投稿した分のみで、他の方(同志の方)が投稿した西鉄の資料写真については5000形と西鉄の看板である8000形が同率首位だったりと、6000形が圧倒的大人気……という訳でも無さそうだ。
(そもそも、我々の資料投稿のDL数でも、6000形がぶっちぎりでTOPという訳でもないしな)

 

Nikki34-4.jpg
ソル:反対に、本隊長が一年前に『2両から組める形式』として押していた7000形と7050形……
DL数の面では他形式に遅れをとっていますね。

Rei-Tukare.jpg
レイ:そうなのだ…… いつだったか、VRM系の他のサイト様で『二両から組める電車が少ない』との声が上がっていたのを見た記憶があるが、7000形(と7050形)はその2両から編成も組める。

実車は田園地帯も走るので田舎の風景にもあうし、2+2で4両にすれば都会の私鉄の風景にだって違和感無く入り込めるしな。
(現に実車は、福岡の街中も走る)
この西鉄7000形と7050形、個人的には田舎と都会両方に使える、使い勝手の良さそうな車輌だと思うのだが
……

a087807b.jpeg
ソル:このDL数を見る限り、西鉄電車の中でも人気は下の方のようですね。

レイ:残念だが、そのようだな。
そもそも西鉄自体、VRM製品化するかどうかは不透明だが、幸い西鉄の資料写真を投稿して下さっている同志の方がもう一人いるのが救いだ。
その方と一緒に資料攻撃を続けていけば、いつかはVRM上で西鉄の車輌が走り回る日が来るやもしれない。

問題は……

ソル:大手私鉄さん故のライセンス取得難易度の高さと需要、それに……

Rei-Nomal2.jpg
レイ:関東住まいの我々にとって、西鉄沿線は余りにも遠い地。そう滅多にいけるような場所では無い。
まあ、行ってしまえば側面写真や屋上機器を撮影出来る場所はいくらでもあるから、下手な地元の私鉄よりも資料写真撮影は容易なのが西鉄の良い所だ。
(関東の私鉄の場合、側面を綺麗に撮影出来る場所は極めて限られているからな)

次いついけるかのか分からぬが、いつかは再訪してみたい所だ。
当時はまだ、『同一編成の屋上機器と両側面を撮影する』という所までは考えが及ばなかったため、撮影した編成はバラバラ。
両側面と屋上の写真が揃った編成は一つもない故、機会があればリベンジしたいところだ。


CosmosV2-4.jpg
コスモス:もっとも、その前に路面電車VRM化補完計画の方も進めておかないといけませんね。
九州方面の路面電車事業者さん、まだ3事業者さんが残っていますからね。

Rei-Nomal2.jpg
レイ:なんだ……いたのかコスモス。
そうだな……そっちの方も片付けないといかんな。

……では、西鉄編はこのあたりで終了するとして、次の温故知新はその西鉄グループの地方私鉄・筑豊電気鉄道について語っていこうか。

拍手[1回]

PR
【2012/10/31 20:01 】 | 資料写真ダウンロード数比較 | 有り難いご意見(2)
<<温故知新(3)~筑豊電気鉄道~ | ホーム | つっこめ! 荒川車庫(秋の陣)>>
有り難いご意見
はじめまして
はじめまして。haru-813と申します。
私も西鉄含め幾つかの資料写真を投稿してますが、なかなかクオリティは上がりませんね…未だにかなりの画像がブレてます。

私は長崎在住で、唯一身近な場所(と言っても100kmぐらい離れてますが…)で撮影できる大手私鉄なので、時々撮影に行きますが、同志の方がいるとやはり心強いです。

ところで、西鉄7000、7050形のDL数が少ないそうですが、これに関しては、都市部であまり見かけないためかと…
確かに実車は天神まで顔を出すものの、その本数はさほど多くないため、印象が薄いのではないかと思います。

ちなみに、西鉄のライセンス取得に関しては、非常に難しいようです。
事実、数年前までは模型化を一切断っていたらしいですし…
なんでも、昔のゴジラの映画で西鉄のターミナルを滅茶苦茶にされたためだとか…
【2012/11/03 01:39】| | haru-813 #7dbbc71027 [ 編集 ]


無題
どうもはじめまして。Nal8です。

haruさんの写真、いつもDLして楽しませていただいております。

写真のブレについてですが、走行中の車輌については低速で動いている車輌でも出来れば1/500秒以上のシャッター速度を出すようにすると大分違ってくると思います。
(高速で動いている車輌だとこれ以上が必要になってきます)

私の場合、動体ぶれが怖いので普通鉄道の側面を撮影する場合は1/1000秒以上のシャッター速度で撮影する事を心がけています。
(京急快特の側面を間近で撮影すると、1/1000でもブレてしまいますが)

西鉄7000と7050形ですが、福岡中心部には余り顔を出さないのですか。
私が訪れた時は西鉄二日市にも顔を出していましたが、余り本数は多くないようですね。
関東在住だと、あまり西鉄方面の情報は入ってこないので
こうした生の情報はありがたいです。


そして昔のゴジラ映画で西鉄福岡駅がメチャクチャにされた事が原因で西鉄のライセンス取得が難しくなった……という事は私も耳にしています。
ただ、他社のゲーム(A列車で行こうシリーズ)には西鉄電車は出ていますので、ライセンス取得が全く不可能という訳でもなさそうです。
【2012/11/03 10:09】| | Nal8(管理人) #56c250ec63 [ 編集 ]


貴重なご意見の投稿














<<前ページ | ホーム | 次ページ>>