忍者ブログ
  • 2024.03
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2024.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/04/24 04:32 】 |
OM-Dの初陣
Rei-Nomal2.jpg
レイ:ようやく休みになったので、買ったばかりのOM-Dを体になじませるべく、資料撮影に行って来た。


Cosmos-1.jpg
コスモス:今回はどちらへ行かれたのですか?レイさん?

Rei-Hanashi2.jpg
レイ:本来なら飛鳥山でのんびり都電撮影を楽しもうとおもったのだが・・・・・・
桜の時期、つまりこの記事を書いている今の時期、あの辺りは非常に混雑するという情報を得た。
なので、目的地を変更した。

例の『路面電車補完計画』もついで進めるという意味で、向かった先は・・・・・・

Cosmos-3.jpg

コスモス:その行先は、東京都内を走るもう一つの軌道線・・・・・・


Nikki2-Tokyu308F.jpg
コスモス:東急世田谷線ですね、レイさん。


レイ:良くわかったな・・・・・・その通りだ。
かつて玉電と言われた、東急の軌道線の生き残りだ。
訪問した時は車内はえらく混雑していて、見た限り利用状況は好調なようだ。


Cosmos-6.jpg
コスモス:それで・・・・・・使い心地はどうでしたか? OM-Dの。


Rei-Hanashi2.jpg
レイ:確かに、前の機と比べると画質は向上していると感じた。

Nikki2-Tokyu305F.jpg
レイ:今回は画質ノーマル(下から2番目の画質)で撮影したが、それでも前機種の高画質モードと同等か、それ以上の画質になったと感じられた。
手ブレ補正も高性能なものがついているので、あまり手ブレの事を気にせず撮影出来るのものプラスだ。


ただ・・・・・・

コスモス:何か問題でも?

Rei-Nomal2.jpg

レイ:当たり前といえば当たり前だが、適当に撮影して必ず良い写真が取れるほど、甘くは無いようだ。
最新機種とはいえ、やはり設定や操作を間違えれば失敗作になってしまう。


Cosmos-6.jpg
コスモス:シャッター速度を遅くし過ぎたりしたのですか?

Rei-Hanashi2.jpg
レイ:さすがにそんな初歩的なミスはこのごろはあまりしなくなった。
今回の機種・・・・・・使っているレンズが高性能なのも知れないが、暗いところでシャッター速度を早くしても、露出面で問題が出る事は殆ど無くなったからな。
曇りのときや屋内でも遠慮なく、列車を写し止めるに必要な1/500以上のシャッター速度を選ぶ事が出来る。
それより一番多かった失敗が・・・・・・ズバリ『ピンボケ』だ。

コスモス:ピンボケ・・・・・・ですか

レイ:ああ。今回、余は新しく搭載された『追尾AF(C-AF+TR)』を試してみたのだ。
屋上機器を取る時は、それ程問題が出た事は無かったのだが・・・・・・
問題は側面の写真を撮るときに発覚した。

Nikki2-Tokyu310F.jpg
レイ:列車にピントを合わせて、ちゃんとピントが合っていれば良い写真が撮れるのであるが・・・・・・

749f9270.jpeg
レイ:しくじるとご覧の通り。
原因は恐らく、列車にピントが合うのに若干のタイムラグがある事だと思うのだが・・・・・・


シャッターチャンスが正面や屋上の撮影と比べて短い側面写真の撮影では、それが致命的な結果をもたらす事が多々ある。

また、ピントが合う前に誤ってシャッターを押してしまっても悲惨な結末を招いた。
連写を始めてからピントが合っていない事がわかっても、もう手遅れなのだ。

メディアへの写真データを記録したり、再びピントをあわせている間に、シャッターチャンスも列車も過ぎてしまう。

そんなこんなで今回の世田谷線撮影では、ピントが合わないことによる失敗がかなり出てしまった。

コスモス:・・・・・・

Rei-Nomal2.jpg
レイ:追尾AFでは、ピントさえきっちり合えば良質な写真が取れるのもまた事実。
だが、今回の撮影では追尾AFで側面を狙う際、ピンボケによる失敗率がかなり高い事が判明した。
となると何度でも撮り直しに行ける近場ならともかく、失敗の許されない旅行先では追尾AFで側面を狙うのは危険極まりない事になる。

私感ではありが、安全に側面を狙うならS-AFでの置きピンか、C-AFかS-AFでのフォーカスロックをしたほうが良いな。
多少ピントはずれるかも知れないが、少なくとも資料として出せないほど極端なピンボケになる事はない・・・・・はずだ(あくまで個人的体感だが)。

Cosmos-6.jpg
コスモス:最新機種とはいえ、全てが上手くいくとはなかなかいかないものですね。
でも、今回買い揃えたOM-Dと高倍率レンズで17万近く投資しましたから・・・・・・
何とかして物にしないといけませんね。

レイ:ああ。



Cosmos-4.jpg
コスモス:ところで今回撮影した世田谷線の写真ですが・・・・・・もうアイマジックさんに提出するのですか?

Rei-Nomal2.jpg

レイ:いや、まだ提出はしない。
というのも、世田谷線に在籍している車輌は10編成いるが、編成毎に色が異なる。


近場だし、どうせ投稿するなら全編成の両側面・屋上を撮影してから投稿したい所だ。
写真撮影の練習にもなるしな。

Cosmos-1.jpg
コスモス:ちなみに、今現在撮影できた編成はどのくらいですか?

Rei-Hanashi2.jpg
レイ:今の所、写真の出来にばらつきはあるものの10編成中7編成撮影完了している。
残りの3編成が上手く出てきてくれれば、@1回の訪問で任務完了となるが・・・・・・
そう簡単にはいかぬだろうな。

まあ世田谷線の撮影については都電の未撮影車輌の撮影同様、気長にやっていくつもりだ。

拍手[2回]

PR
【2012/04/08 17:09 】 | VRM資料写真撮影記 | 有り難いご意見(0)
<<ド素人鉄道写真館 開館予告 | ホーム | 行く機材・来る機材>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














<<前ページ | ホーム | 次ページ>>