レイ(Nal8)のAJITO
エミルクロニクルオンライン(ECO)のマイキャラ達が繰り広げる、VRM(鉄道模型シュミレーター)の車輛資料写真撮影や自作車輌製作、副業で旅行記をメインにした闇のブログ。
2024.10
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
2024.12
カレンダー
10
2024/11
12
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
管理画面
新しい記事を書く
I.MAGIC公式サイト(VRM製作元)
VRMポータル
私立 都電博物館
デンシャと、京都と
fox-hobby-garden
アクセス解析
カテゴリー
未選択 ( 4 )
その他 ( 4 )
VRM ( 19 )
旅行記 ( 2 )
鉄道 ( 3 )
キャラ紹介 ( 1 )
VRM資料写真撮影記 ( 93 )
ド素人鉄道写真館 ( 3 )
VRM考察 ( 9 )
資料写真ダウンロード数比較 ( 3 )
資料写真容量ランキング ( 15 )
VRM車輌製作記 ( 19 )
写真のご利用について ( 1 )
あんけーと ( 1 )
宿泊先れびゅー ( 3 )
VRM自作車輌 ( 3 )
資料写真リンク集 ( 1 )
フリーエリア
最新CM
資料写真の活用、どうもありがとうございます。
[03/31 Nal8]
資料写真の利用について(お礼)
[03/27 吉野線のシェルパ]
こちらこそはじめまして
[05/06 Nal8(管理人)]
はじめまして
[05/06 瀬戸内]
無題
[12/24 Nal8(管理人)]
最新記事
山陽電鉄3200系、リリース(制作後記付2度目)
(04/04)
VRM用山陽電鉄3200系、リリース
(04/03)
山陽電鉄3200系 ほぼ完成
(03/25)
パンタグラフ
(01/28)
時期遅れのあけおめです
(01/07)
最新TB
プロフィール
HN:
レイ(Nal8)
HP:
戦闘飛空城フレイヤⅡの人々(ECO関連本家サイト)
性別:
非公開
自己紹介:
オンラインRPG『エミル・クロニクル・オンライン(ECO)』のプレイヤーにして、仮想鉄道模型ソフト『鉄道模型シュミレーター(VRM)』のユーザーでもある希少種。
鉄道ファンの一種でもあり、乗り鉄・私鉄派に所属する。
VRMユーザーとは言っても、レイアウトを作るよりもアイマジック社に『Nal8』名義で私鉄車輛の資料写真を撮影・投稿する事の方が生き甲斐になってしまっている。
VRMに私鉄車輛が充実するその日まで、資料撮影・投稿の日々はおそらく続くと思われる。
(※)キャラブログという体裁をとっているため、口は悪いですがご容赦の程宜しくお願いします。
(※2)また、ナビゲーターにECOのキャラを使っていますが、本ブログはECOとはそれ以上の関係はありません。
(※3)スパム防止のため、httpは禁止ワードに設定しています。
(C)2006 BROCCOLI/GungHo Online Entertainment,Inc.,/HEADLOCK Inc.,
このページ内におけるECOから転載された全てのコンテンツの著作権につきましては、
株式会社ブロッコリーとガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社および株式会社ヘッドロックに帰属します。
なお、当ページに掲載しているコンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2018 年 04 月 ( 2 )
2018 年 03 月 ( 1 )
2018 年 01 月 ( 2 )
2017 年 12 月 ( 2 )
2016 年 12 月 ( 3 )
最古記事
ごあいさつ
(08/04)
本隊長はVRMというソフトを紹介し、VRMについての不満をぶちまける事
(08/04)
資料艦砲射撃~西鉄編1~
(08/06)
VRM資料写真撮影・車輌撮影編
(08/10)
資料艦砲射撃~西鉄編2~
(08/11)
P R
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【2024/11/21 19:11 】
|
らすぼす~広島電鉄~(1)
路面電車補完計画・最終章。
コスモス:撮影旅行から帰還してから20日以上……
ようやっと、写真整理が終わってアイマジック社掲示板に投稿する事ができました。
ああ、疲れた……
レイ:そうか……ご苦労。
では、疲れているところ悪いが撮影レポート、聞かせてもらおうか。
コスモス:はい。
私達が長々と続けてきた『路面電車補完計画』もついにフィナーレ。
その、最後を飾る標的は……
日本最大の路面電車・広島電鉄さんです。
日本で最大の規模を誇るこの広電さん故、当初からここを訪れるのは最後にするつもりでした。
各地の路面電車事業者さんをめぐったノウハウを、この広電撮影にぶつける……そういう計画で行きました。
もっとも、実際に撮影に挑んでみると運行ダイヤが事前の予測とはまるで異なったり、他所では通じたノウハウが通じなかったりと、色々と不測の事態が発生したのですが。
コスモス:さて、今回は整理後でも総容量400MB近くになった広電の資料写真(+効果音)。
他所の路面電車事業者さんの2倍近くの大容量に膨れ上がってしまったのですが、当然撮影エピソードも長くなってしまうので3回に分けて解説していきましょう。
撮影初日……広島に着いた日に狙ったのはグリーンムーバー等の長大連接車達。
1系統(広島駅~広島港)と2系統(広島駅~宮島口)、そしておまけに6系統(広島駅~江波)を狙いました。
まず、狙った部位は側面。
ポイントは胡町(えびすちょう)電停。
車内アナウンスがあるまでは、胡町の事を「こまち」と読むものとだとばかり思っていましたが。
この胡町電停の互い違い構造を利用して……停車中の電車をゆっくり狙って、ついでに細部写真もゲットする……
他所の路面電車事業者さんでも使った手を使って、撮影に挑みました。
もっとも、胡町を走る電車は、どれも広島港&宮島口&江波に行ってしまうと、元の場所に戻ってくるまでかなりの時間がかかります。
特に宮島口に行く2系統は一度宮島方面に行ってしまうと、次同じ車輌が戻ってくるのは2時間近く後になってしまいます。
なので、ここでの撮影は1・2・6系統を走っている全車両を狙わず、自分の体力(と気力と予定)で撮れる範囲で撮影してみました。
1形式のうちどれか1車輌(編成)でも、両側面が押さえられればそれで良し……という方針で行きました。
(繁華街のど真ん中で、長々とカメラ持って撮影するのも気が引けましたしね)
そしていざ、撮影に挑んでみると……
800形などの単車は他都市の路面電車の撮影ノウハウがそのまま通用しましたので、ゆっくり側面と、両側の台車等の細部を狙えましたが……
広電名物の3連接車・5連接車相手となるとそうはいかず。
信号の機嫌にもよりますが、全車体の側面+台車1・2個撮影したらもう電車は行ってしまいます。
まあ、これはある程度は予想できてはいましたが……なかなかタイミングや時間がシビアでした。
一方、屋上の方は沿線のホテルに泊まって『ホテル内狙撃』を敢行。
屋上の方は、その日1・2・6号系統を走っている全ての車輌を狙う予定で行きました。
胡町での側面撮影で
側面を狙う車輌を絞った以上、屋上は全車輌撮影しないと……
資料写真の基本部位である『同一車輌(編成)の両側面・屋上』が揃わない形式が沢山出てきてしまいます。
1・2・6号系統の屋上なら、ホテル内狙撃を使わずとも胡町~銀山町間の歩道橋などからでも撮影出来るのですが……
(写真は2日目に、『ある物』を狙っていた時にその歩道橋から撮影した写真)
結論から言うと、屋上撮影にホテル内狙撃を使ったのは正解でした。
というのも、ホテル内狙撃を開始してから2時間余り、窓際から離れられず……
トイレに行く事すら間々ならない状態だったのです。
ホテルの自室だから、まだ快適に撮影できたのですが……
これが歩道橋の上だったりしたら、疲労度はハンパではなかったと思います。
で、撮影自体は予定通り、1・2・6号系統を走る全車両の屋上を押さえる事に成功しました。
特に、5100形(グリーンムーバーMAX)は、在籍している全編成の屋上撮影に成功。
5101編成・屋上
5102編成以降・屋上
その結果5101編成だけ、屋上機器の構成が若干違う事も発見しました。
その後、食事方々夕暮れ時の広島駅(と猿猴橋町)に出向き、側面写真少々と効果音を録音してこの日の撮影は終了。
ディナーは広島名物の牡蠣料理を食べて、明日の撮影への英気を養いました。
コスモス:と、まあ初日の撮影は量的には大変ではありましたが、大きなトラブルもなく予定通りに済みました。
次回の記事は2日目の撮影……
これはかなり波乱含みの撮影になりましたが、詳しくは次回の記事にて行います。
[1回]
PR
【2014/05/28 16:57 】
|
VRM資料写真撮影記
|
有り難いご意見(0)
<<
らすぼす~広島電鉄~(2)
|
ホーム
|
阪堺電気軌道(2)
>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
前ページ
|
ホーム
|
次ページ
>>
忍者ブログ
[PR]
Powered by
NINJA TOOLS