忍者ブログ
  • 2024.02
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2024.04
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/03/29 17:46 】 |
熊本市電(2)
Nikki44-Top.jpg
超低床車の9700(写真)や0800に加え、1060形まで撮影出来たのだ。
十分ではないか。

Rei-Hanashi2.jpg
レイ:これ以上欲を言うとバチが当たるぞ、コスモス。

それに、理由は後で述べるが今回狙っていた8200形が撮影出来なかった責任は、余にもあるしな。
あまりグーデフの奴を責めないでくれ。

CosmosV2-1.jpg

コスモス:すみません、レイさん……
8200形はまだ新しい部類の車輌ですし、次の機会に狙えばいいですしね。


Rei-Nomal2.jpg
レイ:ああ。
所でグーデフよ。今回投稿した熊本市電の資料写真……


Nikki44-6.jpg
通常の地上からの側面ではなく、斜め上方からの側面写真が多いのは何故だ?

Gudef-2.jpg
グーデフ:はっ。
……結論から言ってしまえば『目をつけていた撮影地で、予期せぬトラブルの為に地上からの側面写真撮影がほぼ不可能になってしまった』為です。


レイ:ほう……それは何ゆえ?

Nikki44-7.jpg
今回、我々は九品寺交差点電停において、側面・屋上の撮影をおこなう事にしていました。
なぜなら……

Nikki44-8.jpg
上下ホームが互い違いになっており、電停に止まっている車輌をゆっくり撮影出来る事……
しかも近くには歩道橋があり、屋上機器も取り放題という、まさに資料写真撮影にはうってつけの場所だと思いました。
少なくとも、現地にいくまでは思っていました。


Nikki44-9.jpg
しかし当日、ご覧のように九品寺交差点付近の道路は大渋滞。
バスが渋滞にはまり、市電に乗り換えたという乗客も車内でみかけた程でした。

なので……

Nikki44-1.jpg
これがどういう事かといいますと、ご覧のようにひっきりなしに通行する車に視線を遮られ、とても側面撮影所どころではありませんでした。



Nikki44-3.jpg
道路が空いている場合は、ご覧のように綺麗な側面写真が撮影できますが・・・・・・

Nikki44-2.jpg
混んでいた場合はご覧の通りです。
さすがにこの車の数だと、車が途切れる前に電車が出発してしまいます。
 

Nikki44-10.jpg
もっとも、九品寺交差点の歩道橋は□形になっており……斜め上方から両側面を狙うのには適しています。
アイマジック社も『より資料的価値が高くなる』と言っている斜め上方からの側面写真……
今回は地上からより、斜め上方からの側面写真をメインに撮影をおこないました。
(斜め上方からであれば、車に被られるリスクを激減させる事もできました)

Rei-Hanashi2.jpg
レイ:斜め上方からの両側面撮影……往復数が少ない列車を狙う時は必要不可欠な方法だな。
なにせ、1回の撮影で側面・屋上両方を押えられるというメリットがあるからな。

Gudef-3.jpg
グーデフ:はい。
その結果、どの形式も最低一両は両側面と屋上の写真を確保することができました。
(斜め上方からの側面写真=側面・屋上両方押えたと認定した場合)


Rei-Nomal2.jpg
レイ:ほう……
長崎の時は3面コンプに失敗した形式があったが……でかした。グーデフ。

Gudef-1.jpg
グーデフ:勿体無いお言葉です、本隊長。

Nikki44-5.jpg
グーデフ:欲をいえば、0800形の両側面も地上から狙いたかった所ですが……
ひっきりなしに電車が行きかう中、新しい側面写真撮影場所を見出すのは不可能に近く……今回は断念しました。
理想的な場所を見つけても、不測の事態に備えて予備の撮影地を調べておく……
今回得られた教訓です。

Rei-Hakusyu2.jpg
レイ:そうか……
さて、100点満点とはいえぬが、これで熊本市電の資料写真撮影はひとまず済んだ。
コスモス、路面電車補完計画の進捗状況をここに。


CosmosV2-2.jpg
コスモス:はい。
今回の長崎・熊本遠征で、VRM路面電車補完計画の進捗状況は以下の通りとなりました。
なお、江ノ電さんは昨年のJAMでアイマジックさんが『資料的には間に合っている』とおっしゃられていましたので、撮影したものとして扱っています。


 

事業者名 資料撮影有無
札幌市交通局(札幌市電)
函館市企業局交通部(函館市電)
東京都交通局(都電)
東京急行電鉄(世田谷線)
江ノ島電鉄
豊橋鉄道(東田本線)
富山地方鉄道市内線
富山ライトレール
万葉線
福井鉄道
京阪電気鉄道(大津線) ×
京福電気鉄道(嵐電)
阪堺電気軌道 ×
岡山電気軌道
広島電鉄 ×
伊予鉄道市内線 ×
土佐電気鉄道 ×
筑豊電気鉄道
長崎電気軌道
熊本市交通局
鹿児島市交通局
撮影済み事業者合計 15
路面電車事業者数 21
進捗率 71.4%

Rei-Hanashi2.jpg
レイ:進捗率は7割超え……結構行ったな。

CosmosV2-3.jpg
コスモス:はい。
もっとも、初期に行った嵐電・富山ライトレール・万葉線の三社は『同一編成(車輌)の両側面と屋上の写真』が揃った形式はまだ一つもありません。
なので、これら三社についてはいずれ、再訪したい所ですね。

Rei-Nomal2.jpg

レイ:アイマジック社も、嵐電や富山のライトレールには関心があるようだからな。
より完璧な資料を集めて、現在は開かずの扉に等しい、VRM製品化への扉をこじ開けたい所だ。


CosmosV2-2.jpg
コスモス:ですねぇ。
でも、とりあえずは全国の路面電車事業者さんを一通りさらう事を優先したいと思います。
VRMで路面電車が製品化するとすれば……それは、アイマジック規格の併用軌道用線路が入ったパッケージがリリースされる時。

251-Soto.jpg
(↑いめーじ)
その時、その併用軌道パッケージ(仮称)に入っているのがいつものJR・国鉄車輌……という訳にもいかないでしょうから……
全国どこの路面電車事業者さんの車輌でもすぐに製品化にとりかかれるように、準備はしておいた方が良いと思います。

Rei-Nomal2.jpg

レイ:わかった。

Gudef-2.jpg

グーデフ:所で本隊長…… 冒頭でのべました『熊本市電8200形を撮影出来なかった』理由……そろそろお聞かせ願えませんか?


Rei-Kokukoku.jpg
レイ:詳細は次回に述べるが…… 
地元の方にしか通用しない言い回しで『電鉄電車を狙いに行った』……とだけ、今は述べておこう。

拍手[1回]

PR
【2013/01/22 09:53 】 | VRM資料写真撮影記 | 有り難いご意見(0)
<<The Last Blue Frog~熊本電気鉄道5000系~ | ホーム | 熊本市電(1)>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














<<前ページ | ホーム | 次ページ>>