レイ(Nal8)のAJITO
エミルクロニクルオンライン(ECO)のマイキャラ達が繰り広げる、VRM(鉄道模型シュミレーター)の車輛資料写真撮影や自作車輌製作、副業で旅行記をメインにした闇のブログ。
2024.10
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
2024.12
カレンダー
10
2024/11
12
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
管理画面
新しい記事を書く
I.MAGIC公式サイト(VRM製作元)
VRMポータル
私立 都電博物館
デンシャと、京都と
fox-hobby-garden
アクセス解析
カテゴリー
未選択 ( 4 )
その他 ( 4 )
VRM ( 19 )
旅行記 ( 2 )
鉄道 ( 3 )
キャラ紹介 ( 1 )
VRM資料写真撮影記 ( 93 )
ド素人鉄道写真館 ( 3 )
VRM考察 ( 9 )
資料写真ダウンロード数比較 ( 3 )
資料写真容量ランキング ( 15 )
VRM車輌製作記 ( 19 )
写真のご利用について ( 1 )
あんけーと ( 1 )
宿泊先れびゅー ( 3 )
VRM自作車輌 ( 3 )
資料写真リンク集 ( 1 )
フリーエリア
最新CM
資料写真の活用、どうもありがとうございます。
[03/31 Nal8]
資料写真の利用について(お礼)
[03/27 吉野線のシェルパ]
こちらこそはじめまして
[05/06 Nal8(管理人)]
はじめまして
[05/06 瀬戸内]
無題
[12/24 Nal8(管理人)]
最新記事
山陽電鉄3200系、リリース(制作後記付2度目)
(04/04)
VRM用山陽電鉄3200系、リリース
(04/03)
山陽電鉄3200系 ほぼ完成
(03/25)
パンタグラフ
(01/28)
時期遅れのあけおめです
(01/07)
最新TB
プロフィール
HN:
レイ(Nal8)
HP:
戦闘飛空城フレイヤⅡの人々(ECO関連本家サイト)
性別:
非公開
自己紹介:
オンラインRPG『エミル・クロニクル・オンライン(ECO)』のプレイヤーにして、仮想鉄道模型ソフト『鉄道模型シュミレーター(VRM)』のユーザーでもある希少種。
鉄道ファンの一種でもあり、乗り鉄・私鉄派に所属する。
VRMユーザーとは言っても、レイアウトを作るよりもアイマジック社に『Nal8』名義で私鉄車輛の資料写真を撮影・投稿する事の方が生き甲斐になってしまっている。
VRMに私鉄車輛が充実するその日まで、資料撮影・投稿の日々はおそらく続くと思われる。
(※)キャラブログという体裁をとっているため、口は悪いですがご容赦の程宜しくお願いします。
(※2)また、ナビゲーターにECOのキャラを使っていますが、本ブログはECOとはそれ以上の関係はありません。
(※3)スパム防止のため、httpは禁止ワードに設定しています。
(C)2006 BROCCOLI/GungHo Online Entertainment,Inc.,/HEADLOCK Inc.,
このページ内におけるECOから転載された全てのコンテンツの著作権につきましては、
株式会社ブロッコリーとガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社および株式会社ヘッドロックに帰属します。
なお、当ページに掲載しているコンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2018 年 04 月 ( 2 )
2018 年 03 月 ( 1 )
2018 年 01 月 ( 2 )
2017 年 12 月 ( 2 )
2016 年 12 月 ( 3 )
最古記事
ごあいさつ
(08/04)
本隊長はVRMというソフトを紹介し、VRMについての不満をぶちまける事
(08/04)
資料艦砲射撃~西鉄編1~
(08/06)
VRM資料写真撮影・車輌撮影編
(08/10)
資料艦砲射撃~西鉄編2~
(08/11)
P R
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【2024/11/24 01:22 】
|
寸法合わせ
回る……
自分でモデリングした車輪が、回る……
グーデフ:資料写真撮影と平行して進めている、自作車輌製作だが……
TOP画像のようにようやく、車輪(の原型)を完成させる所までこぎつけた。
椿:おー おめでとー
グーデフ:ただ、未知の分野への挑戦は、何かと苦労が多い。
故に、モチベーションも中々長く続かないのが正直な所だ。
ましてやそれが、基礎となればなお更の事。
椿:でも、それを乗り越えないといつまでたっても自作車輌はできないよ。
グーデフ:わかっている。
なので、今は車輌の元となる物体……専門用語で言う所の「プリミティブ」や、車輪等の寸法合わせを行っている。
サイズをきっちりと合わせこんでから、細かいモデリング作業に移行したいと思っている。
もっとも、最初は線路に平行に車輌(の元)を置く事すら、難儀したが。
(台車の設定を全くせずに車体だけを作ると、上のSSのような現象が起こる)
椿:細部作りこんでからサイズ合わせとなると、結構手間だからね。
グーデフ:ああ。
それに……3Dモデリングでは一度ミスすると修正が困難になるケース(=最初からモデリングやり直し)というのもあるからな。
椿:そうなんだよね……
グーデフ:ところで……だ。話は飛ぶが……
この寸法合わせの作業を行うに辺り…… 我々は当初、『昭和の市電』をベースに作業を行ってきた。
何故なら今作ろうとしている車輌は、路面電車系の車輌だからな。
たが、寸法合わせの作業の過程で…… この『昭和の市電』には一つ、厄介な点がある事が判明した。
椿:厄介な点?
グーデフ:パンタ(正確にはヒューゲル)の高さが、他の電車より低いという事だ。
標準的なパンタ高の車輌(クモハ12)と並べてみても、昭和の市電は明らかにパンタ高が低い。
グーデフ:正直、この仕様はパンタの高さの合わせ込みの時に困る。
我々は普段は面倒故レイアウトに架線を張ったりはしないので、今まで気にならなかったが……
椿:でも今作っている車輌、最終的には公開するつもりなんでしょ?
なら、架線の高さ・パンタの高さの問題は無視できないよね。
グーデフ:ああ。その通り。
グーデフ:なので、合わせ込みの基準は、同じ路面電車系の車輌である……
USO800さん作の名鉄モ510形に変更する事にした。
(パンタの高さが標準的な物なので)
パンタの高さは、基本的にこのモ510形に合わせ込む事にする。
椿:ただ、路面電車を今作っている以上…… 昭和の市電と併用する人もいると思うんだよね。
それを考慮して、パンタの高さ、3段階(標準の高さ・昭和市電の高さ・寝た状態)に分けるようにしたらどうかな?
グーデフ:面倒だが、そうするより他に手はない……か。
[2回]
PR
【2014/03/08 10:35 】
|
VRM車輌製作記
|
有り難いご意見(0)
<<
不意のトラブルを超えて
|
ホーム
|
白銀の相鉄(とお知らせ)
>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
前ページ
|
ホーム
|
次ページ
>>
忍者ブログ
[PR]
Powered by
NINJA TOOLS