× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
まだ、京急大師線のターンは終わってはおらぬ。
ソル:そこで?
そこで、作戦を少し変更することにした。 ・AF方式はS-AFに変更 以上二点に留意して撮影をおこなった所……
レイ:まずはフォーカスをS-AFにすることにより、連写途中でのピンボケを防止する。
次にシャッター速度だが、今回は1/1000でやってみた。
訳は簡単。アイマジック社自身が、この手のサイドビュー写真を好んで撮影しているからだ。 ・小型電気機関車の入れかえ 中にはやや斜めからの角度から撮影されている写真もあるが、開発元がこの手の写真を沢山撮影している以上、全体が写った側面写真もまた、資料写真には重要であるという決定的な証拠に他ならないと思う。 恐らくは、 といった具合に、役割が異なるのだろう。
以上、今回の大師線ネタを終わる。
投稿先URL:
PR |
こんばんは、ゆきもよと申します。
会議室でクオリティの高い写真をアップロードなさっているのでどんな方かな、と思ったところ、こちらのblogを見つけました。 資料撮影の技、参考になります。 私もたまに資料テロやっています(笑) RAWのまま、Webストレージ経由でやっているので会議室には登場しないわけであります。
【2012/10/03 01:13】| | ゆきもよ #2ab14ca378 [ 編集 ]
|
ゆきもよさん:
どうも始めまして、このブログの管理人のNal8です。 このブログ開設第一号のコメント、どうもありがとうございます。 また資料撮影の技法、参考にしていただけまして幸いです。 元々、VRMに私鉄車輌のラインナップを増やしたくてはじめた資料写真撮影ですが、いつのまにかVRMでレイアウトを組むよりこっちの方がメインになってしまいました(汗) 私はRAWは使わず、JPEGのみを使って撮影をおこなっているのですが、そのJPEGでも元データの容量は一枚3M近くするので、それより容量が大きいRAWだと、容量制限の厳しい会議室への投稿はとても無理そうですね。 何はともあれ、今後ともよろしくお願いします。
【2012/10/03 17:02】| | Nal8(管理人) #56c250ec63 [ 編集 ]
|
|