忍者ブログ
  • 2024.10
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2024.12
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/11/21 21:35 】 |
鹿児島市電(1)

これでようやく……
日本最南端の路面電車を『資料投稿済』扱いにできます。


コスモス:私たちがライフワークとして現在進めている『VRM路面電車補完計画』。
概要を改めて説明しますと……

・VRM(鉄道模型シュミレーター)の製作元であるアイマジック社に、全国の路面電車の資料写真を大量送付する。
・それにより『資料写真が無くて製作できません』という言い訳障害を排除し、(アイマジック社がやる気になれば)全国どこの路面電車事業者の車輌でも製作に取り掛かれる状態にする。

というのが、本計画の概要です。



さて、今回撮影した鹿児島市電ですが……
かなり昔に一度だけアイマジック社に投稿した事がありますが、その時に投稿した写真はスナップ写真が数枚と車内写真が少しという有様で、これで鹿児島市電のモデリングが出来たら奇跡……という有様。

なので、路面電車補完計画において鹿児島市電は事実上『撮影していない』ものと扱って、再訪の機会を伺っていました。
そして、先日の九州遠征でようやく訪問することが叶い、じっくりと撮影してきました。


コスモス:かなりの枚数を撮影しましたので、帰ってからの写真整理にかなりの時間を費やしましたが、この度ようやっとアイマジック社公式掲示板に資料投稿をする事ができました。
なお、投稿先URLは以下の通りです。

投稿先リンク:
100形(観光レトロ電車『かごでん』)
500形・600形
1000形(ユートラム)
2100形・2110形・2120形・2130形・2140形
7000形(ユートラムII)
9500形・9700形
9500形(その2)


レイ:ご苦労。
今回の撮影状況は、どうだったのだ?

 
コスモス:形式別の撮影状況を今書いてしまいますと記事が長くなりすぎるので後日……という事にしまして……
多くの形式では同一車輌(編成)の両側面・屋上コンプできましたが、一部にそれが出来なかった形式が出てきてしまいましたね。




また、鹿児島市電では1系統(鹿児島駅~谷山)、2系統(鹿児島駅~中央駅~郡元)の2つの系統があります。
事前のプランニングでは同じ車輌が同一系統にずっと入っているものとばかり思っていましたが……(伊予鉄市内線はこのパターン)

いざ現地で撮影してみると、鹿児島駅前(上写真)に到着したら違う系統の運用に入ってしまう事が判明。
谷山から1系統で鹿児島駅到着したら2系統中央駅経由郡元行きとして出発、またはその逆パターンの運用が多い模様です)

なので、撮影初日は見事に予定を狂わされました。
もっとも、パターンが分かった2日目以降は概ね予定通り撮影できましたが。


また、100形(かごでん)は1運用ごとに向きが変わる事を失念して、同じ側面を3回撮影するなどの失敗もやらかして、後の予定に思いっきり支障を来たしてしまいました。


コスモス:と、いうわけで正直、一筋縄ではいかなかった……
というのが今回の鹿児島市電撮影でした。

滞在期間中、大雨が降ったり桜島の大規模な降灰が無かったのが救いでしたが。

 
レイ:桜島の降灰でカメラが壊れるのを一番警戒していたのだが……
撮影に支障が無かったようで何よりだ。

コスモス:ええ……


コスモス:もっとも、道端にはあちらこちらに火山灰が積もっていましたね。
ただ、程よく火山灰が積もっていたおかげで……



コスモス:TOP画像に飾った1014号の火山灰巻上げシーンが撮影できました。
(もっとも、ブログに飾れそうな火山灰巻上げシーンはこの1枚だけでしたが)

これから鹿児島市電撮影に挑まれる方は、火山灰巻上げシーンを狙うといつもと違った写真が撮影できるかもしれませんよ。
(灰の巻き上がり方がダメだとただの鉄道写真になってしまうので、絵になるシーンを射止めるにはかなりの運が必要になってきそうですが)

拍手[1回]

PR
【2013/10/27 14:44 】 | VRM資料写真撮影記 | 有り難いご意見(0)
<<おれんじ食堂乗車記 | ホーム | 必殺!おれんじ食堂>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














<<前ページ | ホーム | 次ページ>>